1
中学生の頃、友人が飼っていたシャム猫が子猫を3匹産んだのね...
キジトラと白黒が2匹...
母猫は育児放棄...
自分とは違う毛色を拒絶したのかな~
子猫達は友人が面倒見て無事に育ったけど、
自分の産んだ子を育てないなんて...ね。
つい最近、娘さんが子どもを産んだのに一切育児をせず、
お婆ちゃんである知り合いの方が面倒を見てると聞いて、ふと思い出したんだ。
育児をしないなんてありえないわ!
母性はないのか!
いつまでも親は元気でいられないんだぞ!
と、知り合いの方以上にエキサイトした私です。
ここまではいかないまでも、
子どもができても自分のスタンスを変えない母親も多いみたいだから
ますます子どもが受難な世の中になっていくのかしらね...
.
キジトラと白黒が2匹...
母猫は育児放棄...
自分とは違う毛色を拒絶したのかな~
子猫達は友人が面倒見て無事に育ったけど、
自分の産んだ子を育てないなんて...ね。
つい最近、娘さんが子どもを産んだのに一切育児をせず、
お婆ちゃんである知り合いの方が面倒を見てると聞いて、ふと思い出したんだ。
育児をしないなんてありえないわ!
母性はないのか!
いつまでも親は元気でいられないんだぞ!
と、知り合いの方以上にエキサイトした私です。
ここまではいかないまでも、
子どもができても自分のスタンスを変えない母親も多いみたいだから
ますます子どもが受難な世の中になっていくのかしらね...
.
■
[PR]
▲
by makineichan
| 2015-04-19 14:58
最近、ベビーカーで電車に乗る時のマナーについて
テレビなどで取り上げられ、ゆとり世代ママと
遥か昔ママだった方とが激論を繰り広げていますよね。
私は最低限のマナーさえ守ってくれれば
ベビーカーのままでも問題ないと考えていました。
しか~し...昨日の東京からの帰りの新幹線の自由席で、
乳児をベビーカーに乗せたママ友2人が
車輌の一番後ろから2番目の3人掛けの席を反転させたかと思うと、
1台のベビーカーは折り畳んで背もたれの後ろに置き
もう一台は向き合わせた席の間にそのまま置き、
大人2人、乳児2人で6席を占領しました。
出張帰りのサラリーマンがたくさんいるのに...
荷物は棚に置けばいいのだからもう一台も畳んで
背もたれの後ろに置けば3人掛けだけでこと足りるのにね。
そうこうしているうちに発車...
すると乳児がグズリ始めました。
「どうしたの?眠いのかな?」なんて最初はあやしていたのですが
こともあろうか一人のママが「うん〇したんじゃないの?」と大声で言い出し、
通路を挟んでお弁当を食べているちゅんのことなどお構いなしに
「うん〇」を連呼し、あげくのはてにそこでオムツまで替えようとしたのです。
幸いなことにその乳児はうん〇はしてなかったので
オムツは替えられずにすみましたがモラルと言うか、品のなさというか、呆れてしまいました。
回りの状況を判断できずに振る舞うママ...
これではベビーカーで乗り込むママのイメージは
さらに悪くなりますよね。
お互いがそれぞれの気持ちを理解して振る舞う事が
大事なんじゃないかな~
自分たちは大変なんだから優先されて当然
( ̄^ ̄)って、そういう考え方はやめよ!
.
テレビなどで取り上げられ、ゆとり世代ママと
遥か昔ママだった方とが激論を繰り広げていますよね。
私は最低限のマナーさえ守ってくれれば
ベビーカーのままでも問題ないと考えていました。
しか~し...昨日の東京からの帰りの新幹線の自由席で、
乳児をベビーカーに乗せたママ友2人が
車輌の一番後ろから2番目の3人掛けの席を反転させたかと思うと、
1台のベビーカーは折り畳んで背もたれの後ろに置き
もう一台は向き合わせた席の間にそのまま置き、
大人2人、乳児2人で6席を占領しました。
出張帰りのサラリーマンがたくさんいるのに...
荷物は棚に置けばいいのだからもう一台も畳んで
背もたれの後ろに置けば3人掛けだけでこと足りるのにね。
そうこうしているうちに発車...
すると乳児がグズリ始めました。
「どうしたの?眠いのかな?」なんて最初はあやしていたのですが
こともあろうか一人のママが「うん〇したんじゃないの?」と大声で言い出し、
通路を挟んでお弁当を食べているちゅんのことなどお構いなしに
「うん〇」を連呼し、あげくのはてにそこでオムツまで替えようとしたのです。
幸いなことにその乳児はうん〇はしてなかったので
オムツは替えられずにすみましたがモラルと言うか、品のなさというか、呆れてしまいました。
回りの状況を判断できずに振る舞うママ...
これではベビーカーで乗り込むママのイメージは
さらに悪くなりますよね。
お互いがそれぞれの気持ちを理解して振る舞う事が
大事なんじゃないかな~
自分たちは大変なんだから優先されて当然
( ̄^ ̄)って、そういう考え方はやめよ!
.
■
[PR]
▲
by makineichan
| 2015-04-11 22:00
| 生活
1